

2021 JARA展-1
誠に遺憾ながら、仕事が暇なので、数年ぶりに参加する事にしました。 今回は、2作品。 近未来な裏路地 と、西海岸の運河に建つクラブハウス。 どちらも仕事ではなく、自主制作作品です。 キャプションには書いていない部分をちょっとだけ補足します。 裏路地の風景から。...


JARA 建築ヴィジュアライゼーション展 2021
4年ぶりの投稿。 自分にはこう言うの向いてないな。 さて、昨年は流行り病の影響でJARA40周年記念でもあった展示会も御多分に洩れず中止となり 今年に持ち越されました。 去年なら参加できなかった(モチベーション的に・・・)...


今年は大阪から
今年のJARA展は、大阪から始まります。 大阪〜名古屋〜東京 です。 出展するつもりだけど、まだまだ終わらない。間に合うか・・・


JARA展に向けて その4 東京展 無事終了しました。
さて、放置が常態化してしまってます。 結局東京展も終了して、今年のイベントは終了です・・・ もっと色々なプロセスなど書こうと思ってましたが、 なかなかマメに書き込むのは難しいものですね・ ジェダイの隠れ家の設定です。 ざっくりスケッチがまとまったら、モデリングして、背景と合...


JARA展に向けて その3 背景
出展作品は、無事エントリー致しました。 作品の背景は、毎度写真合成です。 本当は手書きで表現出来れば良いのですが、 CGとタッチのバランスのとれた表現スキルが無いので、 今回も写真。 なかなか良い風景です。 ただ、今回の作品の背景には、一味足りない。...


JARA展に向けて その2
続けて、もう一つ。 今回は、「反重力」もテーマの一つ・・・ と言う事で、反重力装置が一般的になった社会で使われる ソファを作ってみる事に〜 色々スケッチしてみたけど、しっくりこないので、 と言うより、時間もなく、焦り始めてしまったと言うのが正確かなw...


JARA展に向けて その1
今年も夏の展覧会参加に向けて作品の制作を開始。 東京展の8月22日から名古屋の10月8日まで出展予定です。 スプラインによる簡単なモデリングで、暖炉を作る。


TEST
試験的にblog的なページを作ってみた。 そもそもHP自体地に潜んでいるので、意味がないのだが・・・ 画像は、進行中の個人的なプロジェクト。 #test #rendering